助成金申請

 

助成金申請でお困りの中小企業経営者・ご担当者様へ
ノーリスクで助成金申請が可能!中小企業に最適な助成金を提案しサポートします!

助成金に関してこんなお悩みありませんか?

  • 助成金には興味があるが、種類が多くてどれが自社に当てはまるか分からない
  • 顧問社労士が助成金の情報提供をしてくれない、助成金申請をサポートしてもらえない
  • 受給要件に該当するか判断が難しく、書類も多くて自社でやる自信がないし時間もない
  • 労働法に詳しい社員がいないので、対応が困難

助成金は、企業の成長や従業員の働きやすい環境づくりを支援する国の制度です。しかし、その種類は多岐にわたり、申請要件や手続きも複雑なため、活用を諦めてしまう企業も少なくありません。
そこで、御社を強力にサポートするのが、私たち「よしもと国際行政書士・社会保険労務士事務所」です。

当事務所の助成金に関する考え

近年、一部の企業や同業者による助成金の不正受給が社会問題となっています。助成金は、雇用保険料を財源とした貴重な資金であり、本来は企業の発展と社会貢献のために活用されるべきものです。

 

「よしもと国際行政書士・社会保険労務士事務所」は、助成金が企業の健全な発展と従業員の皆様の雇用・職業生活の安定に繋がるよう、法令遵守を徹底し、適正な手続きをサポートすることを第一に考えています。

 

安易な助成金取得のみを目的とするのではなく、企業の持続的な成長と社会貢献に資する申請を、ご担当者様と共に進めていくことをお約束します。

主な取扱助成金

  1. 人材開発支援助成金
    • 企業が従業員に対して計画的な教育訓練を実施する際に支給される助成金
    • 職業訓練の実施や、OFF-JTとOJTを組み合わせた人材育成を支援
    • 訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成
  2. キャリアアップ助成金
    • 非正規雇用労働者のキャリア形成や処遇改善を目的とした助成金
    • 正社員転換、賃金規定の改定、教育訓練、職務評価の実施などを支援
    • 企業が非正規雇用労働者の能力開発や待遇改善に取り組む際に助成
  3. 両立支援等助成金
    • 仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主を支援する助成金
    • 育児休業や介護休業の取得促進、育児短時間勤務制度の導入などを支援
    • 男女ともに仕事と育児・介護の両立を可能にする職場環境づくりを推進
  4. 人材確保等支援助成金
    • 人材の確保や職場定着、生産性向上に取り組む事業主を支援
    • 良質なテレワークを制度として導入し実施することに対して助成
    • 外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)に対して助成
  5. 雇用調整助成金
    • 経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主向けの助成金
    • 従業員の雇用を維持するために休業、教育訓練、出向などを実施する場合に支給

    新型コロナウイルス感染症の影響下では特に注目された助成金

※上記以外にも、貴社に合った助成金をご提案いたします。

当社にご依頼頂くメリット

  • 17年間メーカーでの労務経験があり、助成金申請の経験も豊富な代表が、社長・担当者の立場に寄り添いサポートします
  • 着手金なし・完全成功報酬制30%のみのシンプルな料金体系
  • 顧問契約不要で新規のお客様でもご依頼可能で、しつこい営業も一切行いません

助成金申請のメリット

  • 助成金は基本的に返金不要で、使用用途は自由です
  • 助成金申請のプロセスにおいて、会社の問題点が明らかになるため、申請手続きを通して会社基盤を強固にします
  • 労働環境の改善・社員のやる気向上・業績の向上につながります

助成金の申請スケジュール

①初回無料相談・助成金の受給可能性診断
  ⇩ 
②申請計画の立案
  ⇩
③就業規則等各種規定の確認・変更
  ⇩
④計画書の届出・実施
  ⇩
➄助成金の支給申請
  ⇩
⑥助成金の受給
  ⇩
⑦報酬のお支払い


料金

サービス内容 料金
初回相談 無料
着手金 0円
成功報酬 助成金確定額の30%+消費税